アクセスカウンタ
お知らせ
プロフィール
流離いのCSO
平田義信

2010年12月30日

2010年のを一字で表せば…

 2010年のSCRUM広場を一字で表せば「」ですかね。

 NPOの財源は通常「会費」、「寄付」、「助成金・補助金」、「委託金」、「自主事業」から成り立っています。

 SCRUM呼子は財源不足ですが、その原因を個々に分析してみると下記です。


◎会費
 NPOの構成員(会員)による定期的な寄付金。
  ・「NPO法人SCRUM呼子」の会員は、呼子町内の商工業の事業主。
  ・会費を増額は昨今の景気低迷で難しい。
  ・呼子町内の地域限定かつ、商工業中心なので新規会員の入会も難しい。


◎寄付
 市民・企業からの寄付金。
  ・活動実績が少なく知名度が低い。
  ・NPOは単なるボランティア団体だと言う考えが根強い。
  ・活動のPRが行われていな。


◎助成金・補助金
 特定の事業実施のために経費の一部を支援してもらうもの。
 行政から受ける場合「補助金」、財団や企業から受ける場合「助成金」と区別している。
  ・活動実績が少い。
  ・事業を行うだけのノウハウがない。
  ・職員を雇えなく人員が不足。
  ・単独での活動に偏り、行政や他団体との協働が出来ない。
  ・プレゼンテーション力の不足。


◎委託金
 行政等の委託事業費。
 委託された成果さえ生み出せば支出の明細を報告しなくてよく、
 人件費にも使えるという特徴がある。
  ・事業を行うだけのノウハウがない。
  ・安定した事業を受託する力が無い。
  ・行政がNPOを下請けだとしか思っていない。


◎自主事業
 有料で商品やサービスを提供した対価
  ・商品やサービスの開発に関して勉強不足。
  ・職員を雇えなく人員が不足。
  ・他力本願で、魅力的な商品が作れない。
  ・営業力不足


 上記の状況の中で、『市民社会組織(CSO)活動拠点整備事業』の補助金も2010年3月で終わました。この補助金はCSOが交流し、情報の受発信を行う等、地域の課題の解決に取り組む場所を設置すること等により、CSO活動の活性化を目的としています。つまりこの補助金は設立資金で、その後は自立しなければなりません。でも自立するだけの財源はありません。2010年当初、SCRUM広場は存亡の危機に直面していたのです。

 SCRUM呼子にも、事業費が出る期間が事業期間だとの思い込みもありました。期間が終わって事務所を維持できなければ、SCRUM広場をたたんでしまえば良いとの考えがありました。しかし仮にSCRUM広場をたためば、事業費の清算の問題が発生します。また、観光がメインの呼子で朝市通りに事務所がある事に大きな意味があると、関連の団体からの反対意見も多くりありました。簡単にSCRUM広場をたたむ訳にはいかないのです。

 時代は変わっています。行政だけで社会は支えられません。民間は行政が出来なくなった部分を、自分達が担わなけれならない事を自覚しなければなりません。行政も自分達が給料をもらって行っていた業務を委託するのだから、民間に対して適正な事業費を出す必要があります。また有る程度の権限の移譲も行わないと、民間独自の自由でスムーズな業務運営が行えません。コスト削減も自由な運営無くして有り得ません。

 そんなこんなで悩んでいた折りに「地域商店街活性化方策検討事業」の話が舞い込んできました。平成22年度だけの単年度事業ですが、人件費や家賃も予算に組み込まれています。SCRUM呼子は、この事業を受託して何とか平成22年度はSCRUM広場は延命できました。

 以上の理由から今年の一字を「」としたのです。

 しかし、この事業は今年度だけ、来年度からが不安です。また、別な理由から事務所の移転が課題となっています。こんな綱渡りな組織運営を行っていたのでは、会員のモチベーションも上がりません。


 どうすれば良いか、私なりに考えてみました。

 県の内外を問わず元気な地域は地場に対する誇りを持ちながらも、広く外とのネットワークを持っています。そうして外の良い部分は謙虚に教えを請い、ぞれを地場流にアレンジしています。多少の失敗は恐れずに小さなことからドンドンチャレンジし、そこから新しい「まちづくり」を成功させている気がします。

 また、観光の町であっても町を支えているのは、観光業に直接関わらない多くの人達です。そう言った人との連携が無くして、町の繁栄はありません。先ずは”人”が変わる事です。”人”変われば”まち”が元気になります。”まち”が元気な所には、「あの町、面白そうだな」と人が集まってくるのではないでしょうか。

 2011年はSCRUM呼子が自立できる団体となれるように、CSOサポーターの私も頑張ってお手伝いしたいと思っています。


※CSOとは:Civil Society Organizations(市民社会組織)の略で、NPO法人、市民活動・ボランティア団体に限らず、婦人会、老人会、PTAといった組織・団体も含めて「CSO」と呼称しています。

平田義信
Posted by 流離いのCSO at 17:10│Comments(0)平田の呟き…
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
平田義信