2013年03月16日
ポンちゃんがえびすFMに!


彼はNPO法人佐賀大学スーパーネットにも所属していてNPO法人鳳雛塾のキャリア教育を手伝ってくれてます。
応援をよろしくお願いします(^_^)/
放送局:えびすFM 89.6MHz
番組名:それゆけ!新馬場
放送日:2013年3月19日(火) 19時~
"想いを伝えたい"
人と人、人と地域をつなぐ"温もりのあるメディア"をめざします! |
![]() | それゆけ!新馬場 | |
![]() | 放送:毎週第1・3火曜 午後7時~8時
佐賀ん町屋ば甦らす会 松原神社参道にあたる新馬場通り。佐賀ん町屋ば甦らす会は、中心市街地に残る古い町屋を修復・保存し、 市民活動の場として提供することで賑わいづくりをめざしています。 活動しています。 |
佐賀ん町屋ば甦らす会
2010年8月20日
活動のテーマ : 佐賀城下ひなまつりに向け空き店舗を活用した松原神社門前町界わいの賑わいづくり
詳細な内容については添付ファイルをご覧ください。
お問い合わせ先
佐賀県 県土づくり本部 建築住宅課 地域・住まいづくり担当
電話:0952-25-7165
ファックス:0952-25-7316
Copyright 2007-2013 Saga Prefecture.All Rights Reserved.
2009年05月24日
商店街トリートメント大作戦
本日は休みだったんですが、休みになってませんね。
チームUの活動で撮影した動画を編集してました。時間が無いので凝ったことは出来ませんが、いざ始めると結構な手間が掛かります。動画編集は纏まった時間が無いと出来ない作業です。
佐賀大学には学生ボランティア活動するグループがあります。佐賀大学学生まちづくり広場「ばるん」がそれです。この映像は彼らが「商店街トリートメント大作戦」と銘打って、佐賀市呉服元町商店街の清掃作業を行った時のインタビューの一部です。
【トリートメント】と言うのが良いですね。オジサンだと【美化】とか【クリーニング】程度の言葉しか思い浮かばないでしょうが…。若い人達が自主的に考えて、社会貢献を行うのは非常に良い事です。日本の未来も、結構捨てた物ではありませんね。
「ばるん」―代表:徳島大作さん
そうでした。
この時「市民活動プラザ」でアルバイトをしている 末次咲希さん に会いましたね。同じサポートセンターで働く事になるとは、世間は狭いですね。
「ばるん」―末次咲希さん、原早緒理さん、粟根里恵さん
チームUの活動で撮影した動画を編集してました。時間が無いので凝ったことは出来ませんが、いざ始めると結構な手間が掛かります。動画編集は纏まった時間が無いと出来ない作業です。
佐賀大学には学生ボランティア活動するグループがあります。佐賀大学学生まちづくり広場「ばるん」がそれです。この映像は彼らが「商店街トリートメント大作戦」と銘打って、佐賀市呉服元町商店街の清掃作業を行った時のインタビューの一部です。
【トリートメント】と言うのが良いですね。オジサンだと【美化】とか【クリーニング】程度の言葉しか思い浮かばないでしょうが…。若い人達が自主的に考えて、社会貢献を行うのは非常に良い事です。日本の未来も、結構捨てた物ではありませんね。
「ばるん」―代表:徳島大作さん
そうでした。
この時「市民活動プラザ」でアルバイトをしている 末次咲希さん に会いましたね。同じサポートセンターで働く事になるとは、世間は狭いですね。
「ばるん」―末次咲希さん、原早緒理さん、粟根里恵さん