アクセスカウンタ
お知らせ
プロフィール
流離いのCSO
平田義信

2009年06月12日

びんぼう支店営業開始

 実はSCRUM広場に勤務するに付けて、昼食で困っていました。
 SCRUM広場から昼も離れられない時、近くに適当なお店が無いのです。
 弁当を持ってくれば経済的にも良いのですが、その余裕がありません。

 そんな私に朗報が。
 SCRUM広場の近くにおにぎり弁当を売るお店が出来たからです。

 エコをコンセプトにしたお店の名は『もったいない商店エコロ』
 キャッチコピーの「びんぼう支店」が良いですね。

 朝市が終わればシャッターを閉めてしまう店もある中、新しいお店が出来る事は商店街にとっても明るい話題ですね。
 
 もったいない商店エコロ・びんぼう支店
びんぼう支店営業開始

びんぼう支店営業開始


 間口一間の可愛いお店
びんぼう支店営業開始


 中は一間半で、思ったほど狭く感じません。
びんぼう支店営業開始


 本来は喫茶店で、お昼におにぎり弁当を出してます。
びんぼう支店営業開始

びんぼう支店営業開始

びんぼう支店営業開始


 今日私が買ったのは「しゃけ・しそ・とりごぼう弁当」、384円也。
 三色おにぎりで、おかずのお煮しめも美味しかったですよ。
びんぼう支店営業開始


 年代の物のキャッシュレジスターがエコ
びんぼう支店営業開始


 エコ雑貨も店頭で販売してす。
びんぼう支店営業開始


※CSOとは:Civil Society Organizations(市民社会組織)の略で、NPO法人、市民活動・ボランティア団体に限らず、婦人会、老人会、PTAといった組織・団体も含めて「CSO」と呼称しています。

平田義信
Posted by 流離いのCSO at 13:23│Comments(6)平田の呟き…
この記事へのコメント
いい店ができましたね。
アットホーム感がこちらにも伝わってくるようです。
キャッシュレジスターもレトロでいい感じ
Posted by アーキー at 2009年06月12日 15:56
>アーキーさん
本当にいいお店ですよ。
アーキーさんも一度ご来店を。
Posted by 呼子お助け呼子お助け at 2009年06月12日 16:41
こんなお店を見ると、なんだかホッとしますね。
Posted by シノケンシノケン at 2009年06月12日 17:14
ほのぼのした感じが何とも云えず良いですね♪
Posted by ぽん太 at 2009年06月12日 22:37
>シノケンさん
和みます。
Posted by 呼子お助け呼子お助け at 2009年06月14日 08:14
>ポン太さん
こう言った事の積み重ねが、地域を活性化させると思います。
Posted by 呼子お助け呼子お助け at 2009年06月14日 08:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
平田義信