2009年07月01日
観光地のPR力
呼子の観光地としてのPR力に驚かされました。
何と、呼子町にも「ゆるキャラ」いました!
その名は「呼子ケンちゃん」と「呼子サキちゃん(旧姓は唐津)」と言う夫婦のゆるキャラ。

福岡出身の歌手千鳥綾さんが歌う、「ケンサキロック/ケンサキ音頭」と言うテーマソングもあります。

今回この「ケンちゃん・サキちゃん」が「水光呼子港まつり」のPRのために、「第29回全国高等学校クイズ選手権」の北・九州大会の収録に出演されるそうです。
このPR力を「地域づくり」に活かさねば!!
何と、呼子町にも「ゆるキャラ」いました!
その名は「呼子ケンちゃん」と「呼子サキちゃん(旧姓は唐津)」と言う夫婦のゆるキャラ。

福岡出身の歌手千鳥綾さんが歌う、「ケンサキロック/ケンサキ音頭」と言うテーマソングもあります。

今回この「ケンちゃん・サキちゃん」が「水光呼子港まつり」のPRのために、「第29回全国高等学校クイズ選手権」の北・九州大会の収録に出演されるそうです。
このPR力を「地域づくり」に活かさねば!!
※CSOとは:Civil Society Organizations(市民社会組織)の略で、NPO法人、市民活動・ボランティア団体に限らず、婦人会、老人会、PTAといった組織・団体も含めて「CSO」と呼称しています。
平田義信
平田義信
Posted by 流離いのCSO at 14:58│Comments(5)
│平田の呟き…
この記事へのトラックバック
ケンサキロック!
イカまつり【AYA's DIARY】at 2010年03月15日 01:35
この記事へのコメント
わっはっはー!!
Posted by On y Va! at 2009年07月01日 17:59
い~~~~ね~~~~!
さすがイカの特産地!!
さすがイカの特産地!!
Posted by シノケン at 2009年07月01日 18:02
> OnyVa!さん
>シノケンさん
写真は6月19日に開催された、佐賀新聞社創刊125周年記念「佐賀新聞まつり」の時のお披露目の模様です。
参加された方のご感想を転記します。
◎る~ちゃんさん
このまえ、佐賀新聞まつりにもおいででした(*^。^*)
初めてみたんで、「あのペラッペラしたのは何だ?!(*`ロ´ノ)ノ」って思っちゃいました(;^ω^)
◎うさぴょんさん
わたしも、佐賀新聞まつりで、お会いしました。
真ん中より上のほうで、はいってるひとの、顔がみえて、
一瞬、ビビリました。(^^;)
>シノケンさん
写真は6月19日に開催された、佐賀新聞社創刊125周年記念「佐賀新聞まつり」の時のお披露目の模様です。
参加された方のご感想を転記します。
◎る~ちゃんさん
このまえ、佐賀新聞まつりにもおいででした(*^。^*)
初めてみたんで、「あのペラッペラしたのは何だ?!(*`ロ´ノ)ノ」って思っちゃいました(;^ω^)
◎うさぴょんさん
わたしも、佐賀新聞まつりで、お会いしました。
真ん中より上のほうで、はいってるひとの、顔がみえて、
一瞬、ビビリました。(^^;)
Posted by 呼子お助け
at 2009年07月01日 18:33

わらえる~~~
ビックリ仰天です!!
これは、可愛いかどうかは別として...(すみません)、
でもインパクト、かなりありますよ☆
ビックリ仰天です!!
これは、可愛いかどうかは別として...(すみません)、
でもインパクト、かなりありますよ☆
Posted by よもぎ at 2009年07月01日 21:55
>よもぎさん
呼子=イカの単純な発想、潔いです。
草彅くんのピンチヒッター、地デジの「地デジカ」よりヤッツケ仕事。
でもインパクトは「地デジカ」を凌駕してます。
呼子=イカの単純な発想、潔いです。
草彅くんのピンチヒッター、地デジの「地デジカ」よりヤッツケ仕事。
でもインパクトは「地デジカ」を凌駕してます。
Posted by 呼子お助け
at 2009年07月01日 22:12
