アクセスカウンタ
お知らせ
プロフィール
流離いのCSO
平田義信

2009年07月02日

第9回実行委員会

 「第27回地域づくり団体全国研修交流会・佐賀大会」の第9回実行委員会が、佐賀市のアバンセで本日13:30より行われました。

 最初に各分科会の概要を、各分科会の代表により説明されました。差はある物の、それぞろの分科会は形が決まりつつ有るようです。
 逆に全体会の内容が未だに決まらず、本部が四苦八苦している状態のようです。佐賀をイメージするもので前夜祭、全体会を通して参加者にインパクトを与え、そこで勢いをつけて各分科会に雪崩れ込むと言うのが本部の思惑のようです。それも文化的な物が希望の様です。

 最近では「佐賀のがばいばあちゃん」が多少有名になっていますが、これは最近流行りで内容的にもエンターテインメント化され過ぎていて使えませんね (^^ゞ

 改めて佐賀イメージする物は何かとしきりに本部は質問して来ますが、佐賀県全体を包括してイメージする物など存在してい無いと思います。歴史的に見て佐賀には佐賀藩と唐津藩の二つの文化圏が存在します。大雑把に言えば佐賀藩の重厚な武家文化、唐津藩カラッとした商人文化の二つです。それに佐賀藩も主藩と各支藩では多少の違いがあります。この違いは言葉や、習慣、芸能と言った多くの面に出ています。
 また最近では経済圏的な違いがあります。どこの大都市圏に近いかで経済圏もそれぞれ違い、それは文化にも影響を与えていると思います。

 ですから全体のイメージにこだわらずに、佐賀市中心部の物を持ってきてもよいと思います。時間やコストを考えれば、そちらの方が現実的です。それがダメなら、会議に中でも意見が出ていた様に、思いっきり新しい物を持って来るかです。例えばバルーンとか、でもコスト的に無理ですね。

 どちらにしても8月末までに全ての内容を決定しないと、10月の応募開始に間に合わないとの事です。時間の余裕は多くありません。

第9回実行委員会


 

 


※CSOとは:Civil Society Organizations(市民社会組織)の略で、NPO法人、市民活動・ボランティア団体に限らず、婦人会、老人会、PTAといった組織・団体も含めて「CSO」と呼称しています。

平田義信
この記事へのコメント
今日の実行委員会お疲れさまでした。

今日の要点をまとめていただいてありがとうございますm(__)m

本部担当部分の仕上げが難しいですね。
Posted by シノケン at 2009年07月02日 21:35
>シノケンさん
昨日はお疲れ様でした。

本部には本部のこだわりがあるのでしょうが、佐賀の歴史的文化にこだわり過ぎている気がします。

思いっきり視点を変えたほうが、インパクトがあると思うのですが…。
Posted by 呼子お助け呼子お助け at 2009年07月03日 10:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
平田義信