アクセスカウンタ
お知らせ
プロフィール
流離いのCSO
平田義信

2009年10月13日

9月・10月の研修

 CSO活動拠点サポーターと言う仕事はゼネラリストである必要があります。

 しかし、特定の分野ではなく複数の分野においてある一定以上の知識や技術を持つのは大変です。

 そのために毎月1回以上の複数の分野の研修が用意されています。

 これだけの研修を個人で受講すると大変ですが、サポートセンターで管理してもらうのは非常にありがたい事です。

 それでもやっぱり、大変です ((+_+))

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

 9月4日(金)

10:30~10:45 朝礼

10:45~12:00 会計業務研修

12:00~13:00 昼休み

13:00~14:30 人事労務管理研修 (市民活動プラザセミナー参加)

14:30~15:45 現場の活動を通しての意見交換(ミーティング)

15:45~16:00 休憩

16:00~17:30 現場の活動を通しての意見交換(ミーティング)

17:30~17:45 休憩

17:45~18:15 申し送り・事務局からの確認

18:15~18:30 休憩

18:30~20:00 ICT利活用研修 (市民活動プラザセミナー参加)

20:00~21:00 サポーターミーティング


 私は税務関係と原価管理関係の業務に携わった事があります。

 しかし、本格的な経理は経験したことがありません。

 会計業務研修は、結構分からない事だらけです。

 会計業務研修


 人事労務管理研修も未経験の分野です。

 今回は基礎と言った内容でした。

 この日には「オンパク」の研修を受けたサポーターが、その説明を行いました。

 佐賀でも「オンパク」を開催しようとの、呼びかけです。

 この時点では、不明な点ばかりでした。

 オンパクについての質疑


 ICT利活用研修の今回のテーマは、イベント運営です。

 イベントを実施するには多くの労力を要します。

 慢性的に”人”不足のCSOにとって、特定の人間に負担がかかる傾向があります。

 今回のセミナーではICTを活用して、効率よく役割分担をする手法を教わりました。

 第9回インターネット活用教育実践コンクール(主催 文部科学省)において「内閣総理大臣賞」を受賞した、kodomo2.0の皆さんが面白く分かり易い説明をして下さいました。

 ICT利活用研修


 kodomo2.0ダースベーダー分身の術?


 ごペンなさい!


@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

10月4日(

 9:00~ 9:15 朝礼

 9:15~10:45 会計業務研修

10:45~11:00 休憩

11:00~12:30 人事労務管理研修 (市民活動プラザセミナー参加)

12:30~13:30 昼休み

13:30~15:00 ICT利活用研修 (市民活動プラザセミナー参加)

14:00~15:45 事務局申し送り(ミーティング)

15:45~16:00 休憩

16:00~18:00 ICT利活用セミナー講師養成講座


 会計業務研修は総勘定元帳の作成。

 んー、難しい!

 次回までの、宿題も出ました。

 人事労務管理研修は、人事は人心把握だと、これまた難しい心理学の講義です。

 頭がパンクしそうです。

 人事労務管理研修


 ICT利活用研修のテーマはアンケート。

 効果的なアンケートの作成方法。

 そうして分析方法。

 深いです!

 ICT利活用研修


 今回のセミナーにはICT関連で佐賀県と協働しているマイクロソフト社から、担当の西堀華子さんも視察にみえていました。

 西堀さんはこの後の、「ICT利活用セミナー講師養成講座」も視察されました。

 MS社の西堀さん


※CSOとは:Civil Society Organizations(市民社会組織)の略で、NPO法人、市民活動・ボランティア団体に限らず、婦人会、老人会、PTAといった組織・団体も含めて「CSO」と呼称しています。

平田義信
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
平田義信