アクセスカウンタ
お知らせ
プロフィール
流離いのCSO
平田義信

2011年06月23日

佐賀県の未来を決める!

 今回の大災害で行政だけに頼れない事がはっきりしました。

 今後は自分たちに何が出来るかを考え行動に移す必要があります。

 その上で行政にどうあってもらいたいかを、はっきりと発言する事が大切です。

 真の「協働」を実現するには、民間と行政が情報を開示し、オープンな場所で意見を交わさなければなりません。

 佐賀県では「佐賀県総合計画2011(仮称)」骨子案についての意見を募集しています。

      下の画像をクリック!
佐賀県の未来を決める!

 県内各地で「新しい総合計画づくりのための県民との意見交換会~対話形式のパブリック・コメント~」を開催されます。

 佐賀県の未来のために、どんどん発言しましょう!

◎7月7日(木曜日) 19:00~20:30 武雄市文化会館

◎7月8日(金曜日) 19:00~20:30 サンメッセ鳥栖

◎7月9日(土曜日) 10:00~11:30 伊万里市民センター

◎7月9日(土曜日) 14:00~15:30 唐津市民会館

◎7月10日(日曜日) 10:00~11:30 アバンセ


※CSOとは:Civil Society Organizations(市民社会組織)の略で、NPO法人、市民活動・ボランティア団体に限らず、婦人会、老人会、PTAといった組織・団体も含めて「CSO」と呼称しています。

平田義信
Posted by 流離いのCSO at 15:20│Comments(0)平田の呟き…
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
平田義信